





しっかりした取材と調査に基づいた、硬派な読み応えのある記事で構成された、これまでにない〈批評の言葉で作る旅行ガイド〉
小島信夫『美濃』、梶原拓、Amazon倉庫、滝のトンネル……
店、人、自然、レトロな町…といった、見慣れた視点、言い尽くされた言葉ではないアプローチで、「いったい岐阜とはなんだ!」(小島信夫『美濃』より)という問いに挑む。
新しい視点で「岐阜」を知ることができる、おすすめの一冊です。
仕様:B6/190ページ/フルカラー
発刊:2019年11月
発行:LOCUST編集部
https://note.com/locust
◯目次
巻頭言 ようこそ、「知らない地元」へ / 太田 光胤
特集 MINO:La Région Centrale 岐阜県美濃地方
・岐阜美濃絵図 / 中村 紗千
・美濃地方へのアクセス
・岐阜(主に美濃)の歴史
・紀行文 美濃:日本の中央地帯を歩く
・中央地帯 M / イトウモ
・亡霊の場所―大垣駅と失われた未来 / 樋口 恭介
・美濃 / 八王子 / 断片 / 伏見 瞬
・岐阜県の文学者たち
・市民から見る―都市論を通して地域文化へ / インタビュー:富樫 幸一(岐阜大学地域科学部教授)
Gifu and Seino Aチーム −岐阜・西濃エリア
・岐阜・西濃エリア A チーム紀行文
・静里旅館からハリヨ ―グーグルマップとタイムズシェアカーが彫る旅程― / 村社 祐太朗
・円空仏の慈悲〜微笑む大黒天に❤をズッキュン誘惑されたのですが屈しません!〜 / 渋革 まろん
・聴くことのフィギュール / 灰街 令
・ガイド:岐阜とアニメ
・線から域へ、域から線へ ―DMZ と朝鮮通信使― / 南島 興
・バーブ・アル=イスラーム 岐阜モスク
・ガイド:美濃地方の建築
・養老天命反転地クロス体験記
・大垣 金物屋のおばさん
・写真論考 岐阜オブジェ / 森田 健
Chuno and Tono Bチーム −中濃・東濃エリア
・中濃・東濃エリア B チーム紀行文
・藤村記念館 ー文学者の幽霊になる / 竹永 知弘
・岐阜城から東京スカイツリーを考える〜ルドルフの足あとを辿って〜 / 谷 美里
・可食臓器と生命のゲシュタルト ージビエ論ー / 太田 光胤
・間の土地のランドスケープ 中津川について / 寺門 信
・焼きものの生 / 性 / 春木 晶子
・ガイド:美濃地方の食
・いろりの郷 奈かお インタビュー
・LOCUST 座談会
イトウモ/伏見 瞬/春木 晶子/村社 祐太朗/渋革 まろん/山本 蛸
[連載]
・まろんお悩み相談室 ・北出がゆく